登頂リスト−1989−

登頂No.
年度No.
山  名
山  域
標  高
登 頂 日
コメント
202
1
大石山 丹沢山地
1,219.6
89.01.03
丹沢主脈の前日にユーシンを拠点にピストン
203
2
弁当沢ノ頭 丹沢山地
1,288.0
89.01.04
丹沢主脈に向けての第一歩
204
3
棚沢ノ頭 丹沢山地
1,590.0
89.01.04
丹沢主脈に到達
16.01.17
丹沢主稜踏破の途上で登頂
205
4
不動ノ峰 丹沢山地
1,614.0
89.01.04
丹沢山ピストンの途上で登頂
16.01.17
丹沢主稜踏破の途上で登頂
206
5
丹沢山 丹沢山地
1,567.0
89.01.04
百名山狙いで無理やりピストン登頂
16.01.17
丹沢主稜踏破の途上で登頂
207
6
鬼ヶ岩ノ頭 丹沢山地
1,608.0
89.01.04
丹沢主脈踏破の途上で登頂
16.01.17
丹沢主稜踏破の途上で登頂
208
7
蛭ヶ岳 丹沢山地
1,673.0
89.01.04
丹沢主脈踏破の途上で登頂
16.01.17
丹沢主稜踏破の途上で登頂。蛭ヶ岳山荘で鍋パーティーを楽しむ
209
8
姫次 丹沢山地
1,433.0
89.01.04
丹沢主脈踏破の途上で登頂
210
9
袖平山 丹沢山地
1,431.8
89.01.04
丹沢主脈踏破の途上、少し寄り道ピストン
211
10
八丁坂ノ頭 丹沢山地
1,343.0
89.01.04
丹沢主脈踏破の途上、少し寄り道ピストン
212
11
焼山 丹沢山地
1,059.6
89.01.04
丹沢主脈踏破の最終ピーク。充実の縦走だった
213
12
万二郎岳 天城連峰
1,299.0
89.01.05
南国伊豆でも山には霧氷が…
18.01.13
29年振りの登頂! 賑やか5人パーティで
214
13
万三郎岳 天城連峰
1,405.6
89.01.05
南国伊豆でも山には霧氷が…
18.01.13
29年振りの登頂! 賑やか5人パーティで
215
14
四ノ谷山 和泉山脈
363.0
89.02.28
和泉山脈の最西部の「紀泉アルプス」を縦走
216
15
雲山峰 和泉山脈
489.9
89.02.28
和泉山脈の最西部の「紀泉アルプス」を縦走
217
16
大福山 和泉山脈
427.0
89.02.28
和泉山脈の最西部の「紀泉アルプス」を縦走
218
17
俎石山 和泉山脈
419.9
89.02.28
和泉山脈の最西部の「紀泉アルプス」を縦走
219
18
湯槽谷山 六甲連山
801.0
89.03.11
春合宿の予備山行として、有馬三山を縦走
220
19
灰形山 六甲連山
619.9
89.03.11
春合宿の予備山行として、有馬三山を縦走
221
20
落葉山 六甲連山
533.0
89.03.11
春合宿の予備山行として、有馬三山を縦走
222
21
竜王山 湖南山地
604.6
89.03.15
春合宿の予備山行第2弾として、金勝アルプスを縦走
223
22
鶏冠山 湖南山地
490.8
89.03.15
春合宿の予備山行第2弾として、金勝アルプスを縦走
224
23
黒岳高塚山 九重山群
1,587.0
89.03.19
春合宿で2年連続の九重山群へ。昨年未登の黒岳を攻略
225
24
黒岳天狗塚 九重山群
1,556.0
89.03.19
春合宿で2年連続の九重山群へ。昨年未登の黒岳を攻略
226
25
稲星山 九重山群
1,774.0
89.03.20
春合宿で2年連続の九重山群へ。昨年未登の稲星山を攻略
227
26
星生山 九重山群
1,762.0
89.03.20
春合宿で2年連続の九重山群へ。昨年未登の星生山を攻略
228
27
三俣山W峰 九重山群
1,690.0
89.03.21
春合宿で2年連続の九重山群へ
229
28
三俣山西峰 九重山群
1,678.0
89.03.21
春合宿で2年連続の九重山群へ
230
29
開聞岳 開聞岳
924.0
89.03.28
雷が落ちまくる中、必死の登頂
92.03.22
ピークは穏やかな春の陽気 前回とは別の山のようだった
231
30
韓国岳 霧島連峰
1,700.1
89.03.29
韓国岳から高千穂峰まで霧島連峰を縦走。満足感多し
232
31
獅子戸岳 霧島連峰
1,429.0
89.03.29
韓国岳から高千穂峰まで霧島連峰を縦走。満足感多し
233
32
新燃岳 霧島連峰
1,421.0
89.03.29
韓国岳から高千穂峰まで霧島連峰を縦走。満足感多し
234
33
高千穂峰 霧島連峰
1,573.6
89.03.29
韓国岳から縦走 ピークでは天の逆鉾を引っこ抜いてしまいました スイマセン…
235
34
高岳 阿蘇連山
1,592.3
89.03.30
雪が残る仙酔尾根を一気に攻略
236
35
中岳 阿蘇連山
1,506.0
89.03.30
雪が残る仙酔尾根を一気に攻略
237
36
半国山 北摂山群
774.2
89.04.13
原チャリで安易過ぎる登頂
238
37
深山 北摂山群
790.6
89.04.13
原チャリで安易過ぎる登頂
239
38
大野山 北摂山群
753.5
89.04.13
原チャリで安易過ぎる登頂
240
39
三草山 北摂山群
564.0
89.04.13
原チャリで安易過ぎる登頂
241
40
妙見山 北摂山群
660.1
89.04.13
原チャリで安易過ぎる登頂
23.11.25
紅葉を愛でながら、しっかりと麓から登頂!
242
41
女山 足尾山塊
1,836.1
89.05.01
六林峠から皇海山を往復。長かった
243
42
鋸山 足尾山塊
1,988.0
89.05.01
六林峠から皇海山を往復。長かった
244
43
皇海山 足尾山塊
2,143.6
89.05.01
六林峠から往復。長かった
245
44
男体山 日光連山
2,486.0
89.05.03
中宮祠からひたすら登る。オチは強烈な雷雨
246
45
茶臼岳 那須連峰
1,915.0
89.05.05
三本槍まで縦走。山旅の終わりは大丸温泉でのんびり
247
46
朝日岳 那須連峰
1,896.0
89.05.05
茶臼岳から三本槍まで縦走。山旅の終わりは大丸温泉でのんびり
248
47
三本槍岳 那須連峰
1,916.9
89.05.05
茶臼岳から縦走。山旅の終わりは大丸温泉でのんびり
249
48
飯森山 京都北山
791.0
89.05.21
城丹国境尾根を縦走
250
49
天童山 京都北山
775.0
89.05.21
城丹国境尾根を縦走
251
50
東俣 京都北山
670.4
89.05.21
城丹国境尾根を縦走し、茶呑峠から登頂
252
51
荒島岳 越美山地
1,523.4
89.05.28
ブナの新緑と越前大野の街並みに感激
23.11.04
素人女子2人を引き連れ、34年振りの登頂(笑)
253
52
小荒島岳 越美山地
1,186.0
89.05.28
ブナの新緑と越前大野の街並みに感激
254
53
滝谷ノ頭 比良連峰
702.0
89.06.25
武奈から北稜を縦走
255
54
蛇谷ヶ峰 比良連峰
901.5
89.06.25
武奈から北稜を縦走
94.09.15
朽木温泉からのんびり登山
16.06.04
本来は北ア薬師岳のはずが… 何故かこちらへ…
256
55
鷲羽岳 北アルプス
2,924.4
89.08.02
サークルの夏合宿。水晶岳登山中止で、三俣小屋からセコくピストン
96.09.15
笠から水晶小屋までのなが〜い1日。ビールの勢いで無理やり越えた
257
56
樅沢岳 北アルプス
2,755.0
89.08.03
サークルの夏合宿。西鎌尾根から槍へ向かう
258
57
左俣岳 北アルプス
2,674.3
89.08.03
サークルの夏合宿。西鎌尾根から槍へ向かう
259
58
槍ヶ岳 北アルプス
3,180.0
89.08.03
サークルの夏合宿。3度目の正直で槍に到達
16.07.02
新穂高から日帰りで槍を撃破! オッサン4人組やりました!
260
59
安達太良山 安達太良連峰
1,699.7
89.08.20
北海道への夢破れ、ヤケクソ気味の東北ピークハント攻撃その1
16.09.17
悪天続きの合間を縫って、27年振りの登頂成功!
261
60
鉄山 安達太良連峰
1,709.4
89.08.20
安達太良山から野地温泉へ縦走
262
61
箕輪山 安達太良連峰
1,728.0
89.08.20
安達太良山から野地温泉へ縦走
263
62
鬼面山 安達太良連峰
1,481.8
89.08.20
安達太良山から野地温泉へ縦走
264
63
磐梯山 磐梯山
1,816.2
89.08.21
天気快晴ナレドモ体ヨワシ。体調絶不調でヘロヘロ登山
265
64
早池峰山 北上山地
1,917.0
89.08.23
憧れのまち遠野とのセット探訪は、まさに理想の山旅
07.10.09
烈風の中、18年ぶりの再登
266
65
剣ヶ峰 北上山地
1,827.0
89.08.23
憧れのまち遠野とのセット探訪は、まさに理想の山旅
267
66
薬師岳 北上山地
1,644.5
89.08.23
憧れのまち遠野とのセット探訪は、まさに理想の山旅
268
67
田茂萢岳 八甲田連峰
1,324.0
89.08.25
毛無岱の爽やかな景色に胸躍る。奥入瀬もしっかり歩いたお得な1日
269
68
赤倉岳 八甲田連峰
1,548.0
89.08.25
毛無岱の爽やかな景色に胸躍る。奥入瀬もしっかり歩いたお得な1日
270
69
井戸岳 八甲田連峰
1,537.0
89.08.25
毛無岱の爽やかな景色に胸躍る。奥入瀬もしっかり歩いたお得な1日
271
70
八甲田大岳 八甲田連峰
1,584.5
89.08.25
毛無岱の爽やかな景色に胸躍る。奥入瀬もしっかり歩いたお得な1日
272
71
岩木山 岩木山
1,624.6
89.08.26
バス停を間違え、安易なバス登山。再登はいつの日か
273
72
鳥海山 岩木山
1,502.0
89.08.26
バス停を間違え、安易なバス登山。再登はいつの日か
274
73
羽黒山 出羽三山
414.0
89.08.29
出羽三山をひとめぐり
275
74
月山 出羽三山
1,984.0
89.08.29
出羽三山をひとめぐり
276
75
刈田岳 蔵王連峰
1,757.8
89.08.30
1989東北シリーズの最終山。お釜は理屈抜きに凄かった
18.09.26
朝日縦走のアフター。山形駅からレンタカーで安直登頂
277
76
熊野岳 蔵王連峰
1,841.0
89.08.30
1989東北シリーズの最終山。お釜は理屈抜きに凄かった
18.09.26
朝日縦走のアフター。山形駅からレンタカーで安直登頂
278
77
地蔵岳 蔵王連峰
1,736.0
89.08.30
1989東北シリーズの最終山。お釜は理屈抜きに凄かった
279
78
三宝荒神山 蔵王連峰
1,703.0
89.08.30
1989東北シリーズの最終山。お釜は理屈抜きに凄かった
280
79
飯縄山 妙高火山群
1,917.3
89.09.11
戸隠中社から。おおらかな山でした
281
80
五地蔵山 戸隠連峰
1,998.0
89.09.12
天気を読み違え、思わぬ暑さで水なし地獄
282
81
高妻山 戸隠連峰
2,353.0
89.09.12
天気を読み違え、思わぬ暑さで水なし地獄
283
82
雨乞岳 鈴鹿連峰
1,237.7
89.09.24
鈴鹿の中央部に相応しく展望は山また山
284
83
東雨乞岳 鈴鹿連峰
1,225.0
89.09.24
雨乞岳から御在所岳へ向かう途上で登頂
285
84
御在所岳 鈴鹿連峰
1,212.0
89.09.24
ヒルの恐怖に負けず、雨乞山から
19.11.10
鎌ヶ岳への周回コース。超快晴で、全てのアルプスが見渡せる大展望!
286
85
疣岩山 飯豊連峰
1,653.5
89.10.08
飯豊連峰大縦走の1stピーク。眩い紅葉に目を奪われた…
287
86
三国岳 飯豊連峰
1,644.0
89.10.08
飯豊連峰大縦走の2日目。眩い紅葉に目を奪われた…
288
87
草履塚 飯豊連峰
1,908.0
89.10.09
飯豊連峰大縦走の3日目。天候急変で吹雪に…
289
88
飯豊本山 飯豊連峰
2,105.2
89.10.09
飯豊連峰大縦走の3日目。雪雲に囲まれ、本山小屋で凍えながら過ごす…
290
89
駒形山 飯豊連峰
2,038.0
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
291
90
御西岳 飯豊連峰
2,012.5
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
292
91
大日岳 飯豊連峰
2,128.0
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
293
92
天狗岳 飯豊連峰
1,979.0
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
294
93
烏帽子岳 飯豊連峰
2,017.8
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
295
94
梅花皮岳 飯豊連峰
2,000.0
89.10.10
飯豊連峰大縦走の4日目。ド快晴! 紅葉と新雪に魅了される
296
95
北股岳 飯豊連峰
2,024.8
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
297
96
門内岳 飯豊連峰
1,887.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
298
97
胎内山 飯豊連峰
1,890.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
299
98
扇ノ地紙 飯豊連峰
1,889.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
300
99
地神山 飯豊連峰
1,849.5
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
301
100
地神北峰 飯豊連峰
1,770.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
302
101
頼母木山 飯豊連峰
1,730.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
303
102
大石山 飯豊連峰
1,567.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
304
103
鉾立峰 飯豊連峰
1,573.0
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。北端の杁差岳に到達
305
104
杁差岳 飯豊連峰
1,636.4
89.10.11
飯豊連峰大縦走の5日目。ついに北端の杁差岳に到達! 歩んできた飯豊の山並みの大きさよ…
306
105
丸森峰 飯豊連峰
1,620.0
89.10.12
飯豊連峰大縦走最終日の6日目。飯豊山荘に無事下山
307
106
釈迦岳 京都西山
630.8
89.10.29
摂津峡から場違いなテント泊山行
308
107
大山(弥山) 大山山系
1,709.4
89.11.03
人波に埋もれる。剣ヶ峰にはいつ登る?
22.08.27
33年振り(笑)の登頂! 山頂はガスだったが、ジンギスカンBBQでフィーバー!
309
108
沢山 京都北山
515.6
89.11.23
大学サークルの読図講習にて
310
109
小雲取山 奥秩父
1,937.0
89.12.25
雪と寒さに負け、雲取山山頂で2泊3日の長逗留…
96.05.06
和名倉山からの縦走。奥多摩駅までも長かった
311
110
雲取山 奥秩父
2,017.1
89.12.27
雪と寒さに負け、雲取山山頂で2泊3日の長逗留…
96.05.06
和名倉山からの縦走。奥多摩駅までも長かった
312
111
芋ノ木ドッケ 奥秩父
1,946.0
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
313
112
白岩山 奥秩父
1,921.3
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
314
113
前白岩山 奥秩父
1,776.0
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
315
114
見返り地蔵 奥秩父
1,580.0
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
316
115
霧藻ヶ峰 奥秩父
1,547.0
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
317
116
奥地蔵 奥秩父
1,523.1
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂
318
117
妙法ヶ岳 奥秩父
1,329.0
89.12.28
雲取山から三峰山への下山途中に登頂

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system