登頂リスト−1995−

登頂No.
年度No.
山  名
山  域
標  高
登 頂 日
コメント
633
1
三峰山 和泉山脈
576.0
95.01.02
恒例の和泉山脈新年山行。三峰山から城ヶ峰を越え、慈眼院まで歩く
634
2
城ヶ峰 和泉山脈
555.0
95.01.02
恒例の和泉山脈新年山行。三峰山から城ヶ峰を越え、慈眼院まで歩く
635
3
白屋岳 台高山脈
1,177.0
95.01.07
台高前衛の名峰、白屋岳を目指すも、登路は錯綜し、右往左往しての登頂
636
4
岩殿山 岩殿城跡
634.0
95.01.14
連れが集合時間に遅れ、空き時間を利用しての登頂
637
5
段和山 西湖南部
1,233.0
95.01.14
連れが集合時間に遅れ、13時を回ってからの登山開始で、日没との競争に
638
6
足和田山 西湖南部
1,254.9
95.01.14
連れが集合時間に遅れ、13時を回ってからの登山開始で、日没との競争に
639
7
三湖台 西湖南部
1,202.5
95.01.14
連れが集合時間に遅れ、13時を回ってからの登山開始で、日没との競争に
640
8
紅葉台 西湖南部
1,164.6
95.01.14
連れが集合時間に遅れ、13時を回ってからの登山開始で、日没との競争に
641
9
毛無山 天子山塊
1,945.4
95.01.15
大沢崩れが真正面。下部温泉への下りは長かった
642
10
霊仙山 比良連峰
750.5
95.02.11
「新ハイキング関西」の例会に潜入
643
11
大国見山 笠置山地
500.0
95.02.25
笠置山地の山々を車で3連続登山
21.03.07
26年振りに登頂。岩屋から石上神宮への周回コースをいく
644
12
神野山 笠置山地
618.4
95.02.25
笠置山地の山々を車で3連続登山
645
13
笠置山 笠置山地
288.0
95.02.25
笠置山地の山々を車で3連続登山
646
14
鶴見岳 鶴見岳
1,374.6
95.03.18
風邪のため無念のロープウェイ登山
647
15
大崩山 大崩山群
1,644.0
95.03.19
袖ダキからの展望は一級品 新緑か紅葉の時期にまた行きたい
648
16
尾鈴山 尾鈴山地
1,405.2
95.03.20
美滝多数。ピークよりも谷筋の美しさが印象に残る
649
17
長崎尾 尾鈴山地
1,373.4
95.03.20
美滝多数。ピークよりも谷筋の美しさが印象に残る
650
18
矢筈岳 尾鈴山地
1,330.0
95.03.20
美滝多数。ピークよりも谷筋の美しさが印象に残る
651
19
砂払岳 南アルプス
2,740.0
95.05.04
夜叉神峠から鳳凰三山を縦走。残雪の南アの山々の展望を堪能
652
20
薬師岳 南アルプス
2,780.0
95.05.05
夜叉神峠から鳳凰三山を縦走。残雪の南アの山々の展望を堪能
653
21
観音岳 南アルプス
2,840.7
95.05.05
夜叉神峠から鳳凰三山を縦走。残雪の南アの山々の展望を堪能
654
22
赤抜沢ノ頭 南アルプス
2,750.0
95.05.05
夜叉神峠から鳳凰三山を縦走。残雪の南アの山々の展望を堪能
655
23
燕頭山 南アルプス
2,104.8
95.05.06
鳳凰三山縦走後、御座石鉱泉へ下山
656
24
入笠山 南アルプス
1,955.4
95.05.07
鳳凰三山のアフターで登頂。好天も霞んで遠望きかず
657
25
稲村ヶ岳 大峰山脈
1,726.1
95.05.13
洞川からガスの中往復
17.09.09
山上ヶ岳から縦走! 今回は展望ありでリベンジ成功!
658
26
大日山 大峰山脈
1,689.0
95.05.13
洞川からガスの中往復
17.09.09
山上ヶ岳から縦走! 今回は展望ありでリベンジ成功!
659
27
硯岩 榛名山群
1,251.0
95.05.27
2日で榛名山群の主要ピークをほぼ総なめ
660
28
掃部ヶ岳 榛名山群
1,449.0
95.05.27
2日で榛名山群の主要ピークをほぼ総なめ。初日に榛名最高峰を攻略
661
29
烏帽子ヶ岳 榛名山群
1,363.0
95.05.27
2日で榛名山群の主要ピークをほぼ総なめ。初日に榛名最高峰を攻略
662
30
鬢櫛山 榛名山群
1,350.0
95.05.27
2日で榛名山群の主要ピークをほぼ総なめ。初日に榛名最高峰を攻略
663
31
榛名富士 榛名山群
1,390.5
95.05.28
宿の朝食前に登頂
664
32
氷室山 榛名山群
1,240.0
95.05.28
榛名湖温泉から榛名湖を半周し、天神峠から相馬山への縦走開始
665
33
天目山 榛名山群
1,303.0
95.05.28
榛名湖温泉から榛名湖を半周し、天神峠から相馬山への縦走開始
666
34
相馬山 榛名山群
1,411.0
95.05.28
2日で山群の主要ピークをほぼ総なめ。中でも相馬山が一番印象深い
667
35
二ツ岳雄岳 榛名山群
1,343.0
95.05.28
相馬山から二ツ岳を経て、伊香保温泉に下山
668
36
二ツ岳雌岳 榛名山群
1,306.0
95.05.28
相馬山から二ツ岳を経て、伊香保温泉に下山
669
37
紫雲出山 荘内半島
352.2
95.06.24
瀬戸内に突き出た荘内半島の最高峰をマイカー登山
670
38
会津駒ヶ岳 会津駒・
朝日山地
2,133.0
95.07.01
檜枝岐はただただ遠かった。7月なのに豊富な残雪に驚く
671
39
不動岳 上州武尊
1,790.0
95.07.15
デンジャラスな岩稜歩きを超えて登頂
672
40
前武尊 上州武尊
2,039.7
95.07.15
デンジャラスな岩稜歩きを超えて登頂
673
41
家ノ串山 上州武尊
2,103.0
95.07.15
デンジャラスな岩稜歩きを超えて登頂
674
42
武尊山 上州武尊
2,158.0
95.07.15
梅雨の合い間の晴天に上越の大展望をゲット
675
43
黒岳 大雪連峰
1,984.0
95.08.06
遥かトムラへの第一歩
05.09.16
秋晴れの中、紅葉の表大雪を旭〜北鎮〜黒岳まで縦走
676
44
桂月岳 大雪連峰
1,938.0
95.08.06
黒岳からトムラへの縦走初日に登頂
677
45
北海岳 大雪連峰
2,149.0
95.08.06
黒岳からトムラへの縦走初日に登頂
16.07.09
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走最終日に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
678
46
白雲岳 大雪連峰
2,230.1
95.08.06
黒岳からトムラへの縦走初日に登頂
16.07.08
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走3日目に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
679
47
小泉岳 大雪連峰
2,158.0
95.08.06
黒岳からトムラへの縦走初日に登頂
16.07.08
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走3日目に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
680
48
忠別岳 大雪連峰
1,963.0
95.08.07
白雲からはるかトムラを目指す
16.07.08
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走3日目に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
681
49
五色岳 大雪連峰
1,868.0
95.08.07
白雲からはるかトムラを目指す
16.07.06
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走初日、2日目に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
682
50
化雲岳 大雪連峰
1,954.5
95.08.07
白雲からはるかトムラを目指す
16.07.06
沼ノ原、トムラから旭岳への縦走2日目に登頂。4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
683
51
トムラウシ 大雪連峰
2,141.2
95.08.07
前2回の計画は、すべて直前で中止、3度目の挑戦でついに涙の登頂
13.07.13
オプタテシケ山から悲願の縦走達成! 至極の縦走を満喫
16.07.07
旭岳への逆縦走達成! 4日間一滴の雨も降らないパーフェクト山行
684
52
羊蹄山 羊蹄山
1,898.0
95.08.12
気力充実、コースタイムの約半分で快走
685
53
白髪岳 丹波山地
721.5
95.09.09
ピーク付近で野犬の襲撃を受ける
686
54
松尾山 丹波山地
687.0
95.09.09
白髪岳から回遊コースで登頂
687
55
斑尾山 東頸城丘陵
1,381.5
95.09.15
悪天候のため戸隠から方向転換
688
56
薬師岳 越後三山
1,653.7
95.10.07
八海山から越後三山の縦走開始。
689
57
八海山(入道岳) 越後三山
1,778.0
95.10.08
三山駆けの最初はスリルあふれる岩峰巡り。紅葉に彩られた岩峰に感激
690
58
五竜岳 越後三山
1,585.0
95.10.08
中ノ岳への地獄の縦走路の入口
691
59
荒山 越後三山
1,344.1
95.10.08
オカメノゾキへの激下りの途中に登頂
692
60
御月山 越後三山
1,821.0
95.10.08
オカメノゾキへからの急峻な登り返しに悶絶
693
61
中ノ岳 越後三山
2,085.1
95.10.09
前衛の御月山の登りであえなく討ち死に… 三山縦走はハードすぎる
694
62
越後駒ヶ岳 越後三山
2,002.7
95.10.09
越後三山の縦走は自分史上ベスト5に入る充実度
695
63
小倉山 越後三山
1,377.8
95.10.09
充実の越後三山縦走後、駒ノ湯への下山途中に登頂
696
64
栗ノ木の頭 越後三山
916.0
95.10.09
充実の越後三山縦走後、駒ノ湯への下山途中に登頂
697
65
道後山 中国山地
1,271.0
95.10.21
吾妻山とダブル登山。レンタカー様々
698
66
岩樋山 中国山地
1,271.0
95.10.21
吾妻山とダブル登山。レンタカー様々
699
67
吾妻山 比婆山系
1,238.4
95.10.21
縦走したかったが、数稼ぎの誘惑に負けた…
700
68
位山 飛騨高地
1,528.9
95.11.04
登山口はダートのはるか奥 歩きよりも運転の方がよっぽど疲れた
18.11.03
天空遊歩道で川上岳へ往復25キロのピストン縦走達成!
701
69
小秀山 阿寺山地
1,981.9
95.11.05
二の谷コースはなかなかハード。ピークからの御岳の雄大さに絶句

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system