登頂リスト−2016−

登頂No.
年度No.
山  名
山  域
標  高
登 頂 日
コメント
1388
1
檜洞丸 丹沢山地
1,601.0
16.01.16
念願の丹沢主稜を縦走。蛭ヶ岳への最後の直登は堪えました…
1389
2
ミカゲ沢ノ頭 丹沢山地
1,421.0
16.01.16
念願の丹沢主稜を縦走。蛭ヶ岳への最後の直登は堪えました…
1390
3
八鬼山 熊野古道伊勢路
647.0
16.05.04
かつて、西国一の難所と恐れられた八鬼山越えにチャレンジ
1391
4
瀬戸蔵山 北アルプス
1,320.0
16.05.28
曇天で展望は得られず… それでも快調に鍬崎山を攻略!
1392
5
大品山 北アルプス
1,404.1
16.05.28
曇天で展望は得られず… それでも快調に鍬崎山を攻略!
1393
6
鍬崎山 北アルプス
2,089.8
16.05.28
曇天で展望は得られず… それでも快調に難峰を攻略!
1394
7
鷲ヶ岳 飛騨高地
1,671.5
16.05.29
林道突破の方が登山より困難だった。山頂からは360度の展望に恵まれる
1395
8
小普賢岳
(本峰東側)
大峰主脈
1,640.0
16.06.11
和佐又から日帰りで大普賢岳を25年振りに攻略
1396
9
赤岳 大雪連峰
2,078.5
16.07.08
トムラ〜旭岳縦走の3日目。白雲ベースで周囲の山々を周遊
1397
10
緑岳 大雪連峰
2,020.0
16.07.08
トムラ〜旭岳縦走の3日目。白雲ベースで周囲の山々を周遊
1398
11
松田岳 大雪連峰
2,136.0
16.07.09
トムラ〜旭岳縦走の最終日。白雲から旭岳を目指す
1399
12
荒井岳 大雪連峰
2,183.0
16.07.09
トムラ〜旭岳縦走の最終日。白雲から旭岳を目指す
1400
13
高峯山 高峰高原
2,106.0
16.07.18
信州チンタラドライブ旅のついでに登頂
1401
14
峰ノ松目 八ヶ岳連峰
2,567.6
16.08.06
主力部隊から離れ、ピークハントへ
1402
15
由良ヶ岳東峰 丹後山地
585.0
16.10.10
ほぼ海抜0mからの登頂! 由良川河口や天橋立が一望!
1403
16
由良ヶ岳西峰 丹後山地
640.0
16.10.10
ほぼ海抜0mからの登頂! 由良川河口や天橋立が一望!
1404
17
高丸山 剣山山地
1,438.8
16.10.15
徳島遠征! 「ゼロ・ウェイストのまち」上勝町から登る
1405
18
弁天山 徳島市郊外
6.1
16.10.15
高丸山から転戦。自然の山としては日本一低いに登頂
1406
19
新保岳 葡萄山脈
852.1
16.10.28
山形、新潟遠征。ブナの森に癒される
1407
20
臥牛山(村上城跡) 村上市街
134.9
16.10.28
新保岳のアフターは牛と鮭を求めて村上へ
1408
21
摩耶山 朝日連峰
1,019.8
16.10.30
標高以上の風格を感じさせる山。紅葉の中尾根を一気に駆け上がる
1409
22
鹿嵐山(雄岳) 耶馬渓
757.8
16.11.11
福岡、大分遠征。奇岩の立つ岩稜を突破し、登頂
1410
23
行縢山(雄岳) 大崩山群
829.9
16.11.12
圧倒的な岩壁に感動
1411
24
元越山 佐伯市近郊
581.7
16.11.12
ダブルヘッダー2戦目。国木田独歩もこよなく愛した展望抜群の低山を攻略
1412
25
三ノ岳(大日岳) 英彦山山地
1,030.0
16.11.13
福岡、大分遠征最終日。犬ヶ岳から求菩提山を縦走
1413
26
犬ヶ岳 英彦山山地
1,130.9
16.11.13
福岡、大分遠征最終日。犬ヶ岳から求菩提山を縦走
1414
27
二ノ岳 英彦山山地
1,120.0
16.11.13
福岡、大分遠征最終日。犬ヶ岳から求菩提山を縦走
1415
28
一ノ岳 英彦山山地
1,124.0
16.11.13
福岡、大分遠征最終日。犬ヶ岳から求菩提山を縦走
1416
29
求菩提山 英彦山山地
782.0
16.11.13
福岡、大分遠征最終日。犬ヶ岳から求菩提山を縦走
1417
30
高森山 和泉山脈
284.5
16.11.23
天候悪く渡船が出ず、友ヶ島上陸作戦に2度目の失敗… そしてかつての要塞の山に転進
1418
31
四国山 和泉山脈
241.0
16.11.23
天候悪く渡船が出ず、友ヶ島上陸作戦に2度目の失敗… そしてかつての要塞の山に転進
1419
32
一乗城山 一乗谷
473.0
16.12.11
カニツアーのついでに、一乗谷を探索

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system