霊山

−信仰の山を軽くピストン! 伊賀盆地が一望でした−

   
  

山行概要

日 程
2023年3月4日(土)
山 域
布引山地
天 気
晴れ時々曇り
メンバー
単独
コースタイム
霊山寺=0:30=六地蔵(六合目)=0:20=霊山=0:30=霊山寺【1:20】

記録文(写真はクリックで拡大)

 土日と天気が良さそうだったので、軽く遠征を画策。
 しかし、前夜は上司と呑み過ぎ、出発したのは8時半… 比較的アクセス良好な三重県の山を狙う。津はあまり馴染みがないので、泊まってみるか…
 R25にほど近い信仰の山、霊山をまずは目指すことにする。途中、「なか卯」で朝食を取ったこともあり、登山口の霊山寺に着いたのは10時過ぎ。
 と言っても予定コースのタイムは往復2時間弱ほどなので、楽勝だ。のんびりと身繕いをし、出発。

霊山寺本堂 10:30

 霊山寺は、弘仁年間(810−24年)に、伝教大師の開基と伝わる。古くは霊山の山頂にあり、七堂伽藍があって世人の信仰を集めていたが、天正伊賀の乱(信長と伊賀惣国一揆との戦いの総称で、天正6、7年(1578、9年)の第一次、天正9年(1581年)の第二次と区別される)により焼失した。
 江戸時代の延宝年間(1673−81年)に鉄牛禅師によって、現地の霊山中腹に中興開基された。
 鐘楼の奥から霊山の登山道が伸びている。

一合目 10:36

 ルート整備は完璧。200m刻みで合目表示があり、距離感を非常に掴みやすい。

六地蔵 11:00

 六合目までは、それなりの急登が続く。
 六合目には、露出した山型の岩があり、六地蔵が彫られている。

馬酔木の林 11:04

 六合目で一気に緩やかになり、馬酔木の森の中にトレイルが伸びていく。

太鼓岩 11:11

 太鼓岩を通過。だいぶ見通しが利くようになってきた。
 九合目で東海自然歩道に合流。ほぼ山頂部といった様相。緩やかに登って行き、最後は石段で一気に頂上へ。

霊山 11:20

 霊山山頂は広場になっており、伊賀盆地が一望だ。
 山頂一帯は、面積11200uに及ぶ旧霊山寺跡地であり、「霊山山頂遺跡」として三重県の史跡に指定されている。
 津の市街地へ向かう。「極楽湯」さんに立ち寄り、さっぱりしてから、津駅前のコインパーキングに車を止める。

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑み@! 14:23

 目星を付けておいた、通し営業の「信州そば処 そば茶屋 津店」さんへ。
 ハッピーアワーは生中300円!

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みA! 14:27

 津名物、「魚歳のさつま揚げ」! 津で水産練り物の製造及び販売を手掛ける魚歳食品さんの商品で、津では知らない人はいないらしい。

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みB! 14:28

 小エビの唐揚げ!

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みC! 14:32

 ネギ盛りサラダ! ハッピーアワーで一杯200円のハイボールにチェンジし、順調に杯を重ねる。

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みD! 14:47

 そば屋の手羽先でフィニッシュ! しこたま酔いました…

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みE! 15:11

 勢い余って大エビ天ざるも発注!

「信州そば処 そば茶屋 津店」さんで昼呑みF! 15:14

 そばには日本酒! ハッピーアワーで一合200円の「宮の雪」を二合!
 「宮の雪」は、弘化3年(1846年)創業で、200年近い歴史を誇る四日市の老舗、(株)宮ア本店の代表銘柄。すっきりした飲みやすいお酒でした。

大勝利! 17:53

 フラフラと近鉄に乗り込み、一つ先の津新町駅で下車し、またフラフラと南に進み、パチンコ屋へ(笑)
 初めてのスロット台を打つが、訳の分からん内に大当たりし、収支+4万円オーバーの大勝利(笑)
 車に戻って、気持ち良く爆睡!
 翌日はまさかの悪天候でおとなしく帰りました…

参考タイム

3/4霊山寺 10:3011:00 六地蔵(六合目) 11:0011:20 霊山 11:2511:55 霊山寺

山行データへ

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system