須磨アルプス縦走

−仕事をサボって、須磨アルプスへ現実逃避…−

山行概要

日 程
2019年10月31日(木)
山 域
六甲連山
天 気
晴れ
メンバー
単独
コースタイム
山陽電鉄須磨浦公園駅=0:25=鉢伏山=0:05=旗振山=0:10=鉄拐山=0:35=栂尾山=0:25=馬の背=0:35=神戸市営地下鉄妙法寺駅【2:15】

記録文(写真はクリックで拡大)

 議会がようやく閉会し、束の間の平和が訪れたので、職場離脱を企む。
 場所はどこでも良かったが、呑み優先(笑)で六甲をチョイス。久しぶりに須磨アルプスを目指すことに…
 枚方から、京橋、大阪駅と乗り換えて、阪急梅田駅から須磨浦公園駅へ。けっこう遠いな…
 駅を降りたのは私一人。駅前から遊歩道が山に向かって伸びており、すぐに登り始めるが、急な展開に体がついていかず、調子がなかなか上がってこない…

須磨の海岸線 8:39

 ハーハー言いながら、登り続けると、背後には須磨浦が広がる。黄砂なのか、霞んでいて、淡路島は霞んでいる…

旗振山からの展望 8:55

 ケーブル駅があるなど、山上が園地化している鉢伏山を通り過ぎ、少しの登りで旗振山へ。ここには茶屋があり、展望も良い。霞んではいるが明石海峡大橋も確認できる。

鉄拐山からの展望 9:05

 旗振山からゆるやかに尾根を上下し、鉄拐山へ。ここも展望が良い。

高倉台へ急降下 9:18

 鉄拐山の先で園地に入り、急な階段を一気に下って高倉台の団地に着陸。六甲主稜の高倉山を無理やり削って造成した団地であり、いきなり感が半端ない。ちなみに削った土はポートアイランドの造成に使われた。
 団地を通り抜け、県道を高架歩道を渡ると、栂尾山への取り付きとなる。
 階段の急登が続き、けっこう骨が折れる。

栂尾山から登ってきた方向を振り返る 9:40

 徐々に岩稜混じりの尾根となり、須磨アルプスっぽくなってくる。
 急登を頑張ると、栂尾山。樹林に囲まれているが、展望台があり、ここからの展望は良い。

馬の背へ 10:01

 尾根づたいに進んで横尾山。展望はないのでスルーすると、いよいよ前方にアルプスらしい岩稜が近づいてくる。
 ここが須磨アルプスを象徴するところで、馬の背と呼ばれる岩稜である。
 特に危険なところはないが、アルプスの雰囲気は感じられる。

馬の背 10:05

 岩稜を下ったところに、馬の背の標柱が立っていた。
 振り返ると、なかなかの迫力である。
 軽く登り返して、東山という小ピークを越えると、一気に北に下り、横尾という住宅地に出て、後は妙法寺駅までプラプラ歩いて到着。

三宮で昼呑み!@ 11:20

 三宮まで出て、サンプラザ地下の「長田タンク筋」さんに突入し、昼呑みスタート!
 タコ塩レモンとハイボールでスタート!

三宮で昼呑み!A 11:27

 そして、長田名物の牛スジぶっかけモダンへ。昼からグダグダに…

三宮で昼呑み!B 11:27

 本日は粉もん祭り! 続いて、近くにあった「たこ焼き たちばな」さんに吸い込まれ、明石焼きを頬張る。
 この後、前後不覚のまま、気が付けば、何故か大阪は京橋のグランシャトーで、マッサージ90分を施術されていた(笑)
 楽しい休日でした(笑)

参考タイム

10/31 山陽電鉄須磨浦公園駅 8:258:50 鉢伏山 8:508:55 旗振山 8:559:05 鉄拐山 9:059:40 栂尾山 9:4010:05 馬の背 10:0510:40 神戸市営地下鉄妙法寺駅

山行データへ

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system