取立山

−ミズバショウの時期にはちと遅すぎたが、爽やかな新緑ハイクを満喫−

   
  

山行概要

日 程
2012年6月3日(日)
山 域
加越山地
天 気
晴れ後曇り
メンバー
♀2名(K、Oさん)、♂4名(O君、Gちゃん、Wヒロシ(I.ヒロシ+F.ヒロシ))
コースタイム
登山口=0:20=大滝=0:50=こつぶり山=0:05=取立平=0:15=取立山=0:50=登山口【2:20】

記録文(写真はクリックで拡大)

 久方ぶりの職場関係山行。今回初心者のO嬢もいるので、ビギナーに最適な取立山をチョイス(偉そうに言う私は未踏だった)。
 朝4時集合の時間設定が無謀だったか、インターホンを押しても応答不能の爆睡カップルがいたおかげで、出発が1時間遅れるハプニングがあったものの、京都東ICから福井北ICを経て、何とか7時半に取立山の登山口に到着。
 ミズバショウのハイシーズンは過ぎていたので、週末は溢れると評判の駐車場はまだまだ余裕十分だった。

登山口を出発 7:43

 駐車場から周回コースが始まるが、時計回りに大滝を目指す。
 スギ林の中をゆるやかに進み、しだいに沢音が大きくなってくると、大滝が眼前に現れる。

大滝が近づく 8:03

 クリックでしょぼい動画が再生されます(要クイックタイム)。
 この日は結構気温が上昇していたが、滝下は極上の涼風が吹き降ろしていた。
 滝手前の小沢にいったん戻り、沢沿いの滑りやすい道に注意しながら登る。

新緑の中の登り 8:17

 ルートはしだいに尾根に取り付くためのジグザグ道へ。
 今までの涼風はどこやら、一気に汗だくに…

尾根に出た 8:37

 目指すこつぶり山が目の前に。さらに急登を頑張る。

展望抜群の尾根 8:46

 この尾根は遮るものがないので、展望は一気に広がるが、直射日光が容赦なく照りつけ、さらに汗だくに。

白山が… 9:01

 お目当ての白山の姿を拝むため、こつぶり山へのラストの登りをダッシュするが、残念ながら頂上部は雲の中だった…

ミズバショウはまばら… 9:15

 こつぶり山を後に、次のお目当てであるミズバショウ群生地である取立平を目指す。
 少し下ると取立平の標識が現れ、湿原を周回する遊歩道が整備されている。
 しかし、予想通りピークは10日ほど遅かったか。写真のように残骸しか残っていなかった。

取立山へ 9:15

 気を取り直して、最終目的地、取立山へ。
 こつぶり山と同じようになだらかな山容で、大した登りはない。このコース、初心者には正に最適。

取立山 9:38

 O嬢も余裕十分で到着(ビギナーなのに周囲の登山者から「山ガールや!」と何度も呼ばれて面白かった)。
 軽食を取って下山。さすがに人気の山で下からは次々と登山者が登ってくる。

経ヶ岳 9:59

 下りの尾根も展望良好。経ヶ岳が眼前に。14年前の激闘が思い出される。
 最後まで新緑の山を満喫しながら、駐車場に無事降り立つ。ほぼ満車状態となっていた。

回転寿司「廻鮮寿司海座」でフィニッシュ! 13:39

 近くの勝山温泉センター水芭蕉でのんびり入浴のあと、ネットで急遽検索した福井北IC近くの回転寿司「廻鮮寿司海座」へ。
 オーダーしすぎて、腹がはち切れそう。
 大満足で京都に帰還。皆さんまた行きましょう!

参考タイム

6/3登山口 7:458:05 大滝 8:109:00 こつぶり山 9:059:10 取立平 9:209:35 取立山 10:0010:50 登山口

山行データへ

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system