南八ヶ岳縦走

−好天に恵まれキレットを突破−

   

山行概要

日 程
2013年9月21日(土)〜22日(日)
山 域
八ヶ岳連峰
メンバー
♀2名(Y、Aさん)、♂3名(OM君、Wヒロシ(I.ヒロシ+F.ヒロシ))
コースタイム
9/21
観音平=0:50=雲海展望台-2:50=編笠山=0:15=青年小屋=1:50=権現小屋=1:25=ツルネ=0:25=キレット小屋C.S.【7:35】
9/22
キレット小屋C.S.=2:25=赤岳=2:50=小天狗=0:40=登山道入口=0:30=大門沢林道入口【6:25】

記録文(写真はクリックで拡大)

 9/21 晴れ

 ビギナーズを引き連れてのテント泊縦走。当初は2泊の予定だったが、メンバー内で急遽激務になった者もいて、1泊に短縮。
 京都を22時頃に出発し、登山口の観音平には3時頃に到着。既に多数の車が停まっており、ギリでスペースに滑り込む。しばし仮眠…
 5時半頃に無理やり起き、6時過ぎにスタート。爽やかな樹林の中をゆるやかに登っていく。

観音平をスタート 6:22

 順調に進むが、押手川から一気にコースの傾斜が増し、ペースがガクッと落ちる。
 編笠山に近づくにつれ、傾斜は更に増す。何とかなだめすかしながら、登り続ける。

編笠山直下でようやく展望が 9:06

 苦労が報われる時が来た。南アルプス北部が丸見え! テンション急上昇↑

編笠山頂上にて@ 10:06

 岩ゴロゴロの編笠山頂上は何も遮るものがない。
 頂上付近をヨロヨロと進むY嬢。だいぶお疲れ。

編笠山頂上にてA 10:16

 左から阿弥陀、赤岳、権現岳と南八ツの役者が勢ぞろい。この他、北アルプスも全開。最高〜

編笠山頂上にてB 10:17

 今回のメンバー唯一の集合写真。

青年小屋へ下る 10:50

 展望を満喫した後は、青年小屋へいったん下る。どんどん聳え立つ権現岳が恨めしい。

「遠い飲み屋」(青年小屋)にて 11:01

 やはりここでビールは外せない。

まずはノロシバへ向かう 11:57

 赤ら顔で権現岳へリスタート。ノロシバまではジャブといった感じの穏やかな登り。

ギボシ(背後)の登りはキツかった 12:47

 ノロシバからギボシへは鎖場が連続する急登。だいぶバテた者もいて、ダブルザックで突破を図る。

ようやく権現小屋へ 13:18

 なかなかに骨の折れる登高だった。しかし私はまたしてもビール注入。何しに来ているのか…

権現岳山頂 13:46

 権現岳山頂は、キレット方面から少し寄道となるので、空身でピストン。
 ご満悦の私だが、この直後に悲劇が… デジカメを絶壁の上から落としてしまった。この数年メインカメラとして大車輪の活躍だったIXYの壮絶な墜死だった…

縦走再開 14:08

 赤岳の尖り具合が半端なくなってきた。
 いよいよキレットへの岩稜歩きの始まりである。みんな寝不足でだいぶ疲れてきたが、明日の行程を考えると、キレット小屋まで入っておけば、選択肢がより広がるので、何とか頑張りたい。

「源治バシゴ」の下り 14:13

 いきなり20mほどの通称「源治バシゴ」の下りでスタート。見た目ほど高度感はなく、みな余裕で突破。
 しかし、ここからが長かった。「山と高原地図」のキレット小屋まで1時間10分というコースタイムは辛すぎると思う。旭岳、ツルネと2回のアップダウンがあり、なかなかキレットは遠い。

赤岳、マジヤバイ 15:34

 ツルネ付近からの赤岳。疲れを吹き飛ばす光景。カッコ良すぎてヤバ過ぎる。

ようやく到着 15:49

 ヘトヘトになってキレット小屋にようやく到着。やはり寝不足でのテント泊縦走はきつかった。
 しかも到着が遅かったせいか、平坦なスペースは全くなく、かなりの傾斜のところに無理して2張を設営。

宴会はほどほどに… 17:26

 夕食は小屋前のベンチで。寒くて早々に切り上げました。
 テント内はかなりの傾斜で全てが滑り落ちていく状況で、寝られるか心配だったが、やはり寝不足のせいか、いつものように爆睡だった。 

 

 9/22 晴れ

 出発に手間取るのを踏まえ、3時起床。そして想定通り出発は5時過ぎ…(かかり過ぎ)
 まずは2504ピークまでゆるやかに高度を上げる。

朝日に染まる権現岳… 5:41

 巨大な赤岳が遮るので、朝日は拝めなかったが、背後の山々は赤く染まっていく。

赤岳への急登が始まる 5:48

 いよいよ赤岳に取り付く。赤岳は、首が痛くなるほど、はるか頭上に聳えている。

ルンゼ状の急登 6:30

 岩ガラガラのルンゼの急登。一気に高度を上げる。下から次々と登ってくるので、落石注意。

鎖場、ハシゴが続く 6:38

 難易度はしれているが、岩稜が延々と続くので気が抜けない。

やっと赤岳が間近に 7:29

 数えきれないほどの岩場を抜け、ようやく赤岳が眼前に。めっちゃ人が多そう。

またも酔っぱらう私 8:22

 赤岳は頂上は大渋滞。早々に撤収し、頂上小屋の横で飲みまくる私…
 縦走路は大渋滞なのと、疲労度を考慮し、あっさりと県界尾根を下ることに。

県界尾根上部は急降下 9:12

 上部は要注意。鎖とハシゴが連続する。私は酔いのせいもあって、足取りが覚束かず、何度か死にかけた。

だいぶ下ってきた 11:39

 大天狗までくだると、ようやく尾根は様相を変え、なだらかな下りとなる。しかし、樹林帯に入ったせいもあり、緊張感も緩み、長々と感じる。
 ところどころにある展望ポイントが救い。赤岳ははるか頭上になった。

登山道入口 12:39

 小天狗で尾根を離れ、大門沢まで一気に下る。沢の出合が登山道入口。ここでタクシーを予約する。
 後は荒れた林道を沢沿いに下るのみ。林道ゲートでは時間通り、タクシーが上がってきてくれた。

 観音平まで戻り、お約束の温泉は、7月に甲斐駒の帰りに寄ったばかりの「尾白の湯」へ。日本最高級「超高濃度」を謳う源泉掛け流し温泉である。もの凄い盛況で芋の子を洗う状態だったが、何とかさっぱりし、帰洛した。

参考タイム

9/21観音平 6:207:10 雲海展望台 7:1510:05 編笠山 10:4511:00 青年小屋 11:3013:20 権現小屋 14:0015:25 ツルネ 15:2515:50 キレット小屋C.S.
9/22キレット小屋C.S. 5:207:45 赤岳 8:5011:40 小天狗 11:5012:30 登山道入口 12:4013:10 大門沢林道入口

山行データへ

      

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system