筑北三山

−好天の下、筑北三山を1日でコンプ!−

   
  

山行概要

日 程
2022年5月3日(火(祝))
山 域
筑摩山地
天 気
晴れ
メンバー
単独
コースタイム
三和峠=0:25=種池分岐=0:15=聖山=0:30=三和峠【1:10】
鳥居平登山口=0:25=冠着山=0:10=鳥居平登山口【0:35】
刈屋沢登山口=0:15=中村ルート分岐=0:25=四阿屋山=0:20=刈屋沢登山口【1:00】

記録文(写真はクリックで拡大)

 戸倉から山道をうねうねと進み、聖湖経由で登山口の三和(みわ)峠へ向かう。峠直前でも1.5車線幅は常にあるので、ストレスなく峠へ。
 既に標高1200mあるので、山頂との標高差は僅か240mほど(笑) これは楽勝でしょう。

三和峠 4:43

 数台は止められそうな三和峠を出発する。まだ5時前(笑)… 日も長くなりました。

ルート整備は完璧 4:57

 山桜を見ながら登っていく。ルート整備はばっちりで、鼻歌まじりで進む。
 北麓の種池に下る分岐を分ける。急登部分全くなく、余裕過ぎる。

山頂へ 5:25

 あっけなく登頂。しかし、山頂周辺はうっすらと霧に包まれており、展望が…

少し展望が… 5:29

 一瞬だけ、ガスが切れ、北アルプス方面が望めたが、雲量多く、山座同定には至らず…

南側の展望 5:30

 こちら側も雲量多く、良く分からない…
 ガスが完全に晴れる兆しはなく、残念ながら下山を開始。あっと言う間に三和峠に戻ってきた。
 続いて、冠着山へ。いったん聖湖に戻り、県道498号線で鳥居平の登山口を目指す。三和峠へのルートと同様、1.5車線幅の快適な林道だった。

鳥居平登山口 6:40

 鳥居平登山口は、冠着山が特徴的な姿を見せる善光寺平からは裏側に当たる。
 広場になっていて、10台以上は止められそうだ。

新緑の登山道 6:50

 聖山と同様、ルート整備は完璧。鮮やかな新緑の中、東西に走る稜線を目指し、一気に登っていく。

北アルプス 6:58

 稜線に到達すると、北アルプスの展望が開ける。徐々にガスが切れてきたようだ。ピークまではあと少し。

山頂からの善光寺平 7:05

 標高差200m弱なので、僅か25分で山頂到着(笑) 北東方面だけ展望が開けており、善光寺平が一望だ。
 下りは僅か10分で下山(再笑)
 三山最後は四阿屋山で、登山口へは来た道を戻った方が早いのだが、姨捨の棚田に行きたかったのと、腹が減ったので、県道498号線をそのまま進んで、戸倉に戻る。

姨捨の棚田 8:07

 ナビに従い、棚田に近い最上部の駐車場に車を止める。
 さっき登った冠着山を正面に眺めながら、息せき切って棚田の中を登っていく。
 標高500mほどの斜面に広がる水田は大小2000枚近くあるらしく、日本の棚田百選に選ばれているのは当然として、平成11年(1999年)には、棚田として全国で初めて国の名勝に指定されている。
 松尾芭蕉は、姨捨の棚田を見て「元日は田毎の日こそ恋しけれ」という句を残している。また、「田毎の月」と呼ばれる、水田に映る月が見られる光景も有名だ。

姥捨駅 8:08

 棚田からは姥捨駅が目の前に。
 姥捨駅は、標高551m。全国でも数少ないスイッチバック方式を擁する駅である。
 ホームから見下ろす善光寺平は、日本三大車窓の一つと数えられる。ちなみに他の二つは、根室本線の狩勝峠(現在はルート変更により廃止) と、肥薩線の矢岳駅である。また、長野県下にある国指定の名勝5箇所のうちの一つでもある。

姪石 8:17

 駐車場のすぐ近くには姪石(めいし)があり、頂上にお地蔵さんが立っていて、善光寺平を見下ろしている。

3日連続で駅そば「かかし」さんへ! 8:39

 四阿屋山へは、ここから姨捨のスマートICから向かった方が早いのだが、私はなぜか戸倉駅へ。
 またここに来てしまった(笑)〜 今日は元気な女将さんが健在でした。この日は天ぷらうどんに山芋をトッピング!
 さすがに今日が最後になるので、女将さんに丁寧にご挨拶をして、店を後にした。
 姨捨スマートICから一気に麻績ICに向かい、四阿屋山の刈屋沢登山口を目指す。

刈屋沢登山口@ 9:39

 JR坂北駅の辺りから山手に進むようになり、碩水(せきすい)寺の前を通過、グングン高度を上げていく。
 集落が尽きた先に獣除けのフェンスがあり、ここを通過すると林道になるが、道幅もそれなりにあるし、舗装されているので、普通車でも余裕で刈屋沢登山口に到着。
 登山口は展望台になっていて、北アルプスが一望であるが、まだガスが纏わりついている…

刈屋沢登山口A 9:39

 ここから登ります。約50分か… 今日で一番長いな(笑)
 標高差も約350mと、これも本日最大。じっくり登る。
 中村ルートに合流すると、傾斜は強まる。新緑を味わいながら、スローペースに徹する。

頂上直下の展望ポイント 10:15

 四阿屋山の直下には北アルプスの展望が広がるポイントがある。
 だいぶガスが取れてきたな〜

四阿屋山頂上 10:20

 展望台からすぐに頂上。筑北三山コンプリート!
 しかし、展望は不良…

冠着山が見える 10:22

 それでも冠着山だけは確認することができた。
 早々に下山する。

刈屋沢登山口B 10:47

 僅か20分で下山完了(笑)
 北アルプスを覆っていたガスはほぼ晴れた!

参考タイム

5/3三和峠 4:455:10 種池分岐 5:105:25 聖山 5:356:05 三和峠
鳥居平登山口 6:407:05 冠着山 7:107:20 鳥居平登山口
刈屋沢登山口 9:409:55 中村ルート分岐 9:5510:20 四阿屋山 10:2510:45 刈屋沢登山口

山行データへ

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system