表比良縦走(比良岳〜釈迦岳〜ヤケ山)

−風薫る5月の山を堪能! 未踏の擂鉢山も攻略し、大満足の日帰りハイク−

   

山行概要

日 程
2015年5月17日(日)
山 域
比良連峰
天 気
快晴
メンバー
単独
コースタイム
JR志賀駅=0:05=樹下神社=0:20=びわ湖バレイさんろく駅分岐=0:50=天狗杉=0:25=クロトノハゲ=0:15=木戸峠=0:20=比良岳=0:10=葛川越=0:15=烏谷山=0:15=擂鉢山=0:20=烏谷山=0:15=南比良峠=0:25=金糞峠=0:25=八雲ヶ原=0:30=カラ岳=0:05=釈迦岳=0:25=ヤケオ山=0:30=ヤケ山=0:20=涼峠=0:20=登山口=0:15=JR北小松駅【6:45】

記録文(写真はクリックで拡大)

 快晴が約束された日曜日。快適な気候のうちに、比良をやりたくなったので、山科駅始発の湖西線に乗り込む。やっぱりこのアクセスの良さが比良のウリですね。
 志賀駅から山手へ。山へ真っ直ぐ向かっていくので、なかなかの急斜面だ。ものの5分もしないうちに、背後には琵琶湖が広がってくる。

樹下神社 6:50

 樹下神社(じゅげじんじゃ)の横を抜け、湖西道路を潜り抜けた辺りから、荒れたダートの林道となり、森の中を登っていく。
 キタダカ谷で出合うと、登山道となり、しばらく谷沿いに進んでから、谷を離れ、急登が始まる。

天狗杉 8:00

 杉の植林帯の中をジグザグに登っていく。一気に汗が噴き出す。しかし、ゴールデンウイークの連戦で、一気に覚醒した体には敵ではなく、あっけなく天狗杉へ到達。
 ここからは尾根の直下を進むようになり、傾斜は一気に緩む。尾根の北側は自然林、南側は杉の植林と、明瞭に別れたツートンの景色の中を進む。クロトノハゲは近い。

クロトノハゲ 8:28

 クロトノハゲで、一気に頭上が抜けた。爽やかな5月の空が広がる。これからたどる烏谷山の右手に堂満岳、釈迦岳が連なる。
 ここから木戸峠に直接向かう道の入口には、倒木で塞がれており、山と高原地図を見ても、ルートは破線になっていたが、びわ湖バレイ周りで峠に向かうのでは、かなりの遠回りになるので、構わず破線ルートへ。

ルートは荒廃 8:37

 果たして、打見山の山腹を巻くこの道は、途中、何度も谷の源頭を横切るが、崩壊している箇所が多く、かなり慎重な足さばきが要求される。やっぱり通らない方が良いみたいです。
 何とか無事に木戸峠に到着。ここからは、鮮やかな新緑の稜線歩きが満喫できる。

新緑の稜線 8:50

 緩やかな稜線で、直下にヌタ場もある。
 比良岳の標識のあるポイントを抜け、葛川越へ。この峠はかなり切れ込んでおり、けっこう下らされてからの、烏谷山への登り返しが、エグい。

烏谷山直下からの展望 9:24

 打見山、蓬莱山が広がる。
 山と高原地図には、烏谷山三角点へは、縦走路から少し離れた所に記されているが、がむしゃらに登っていくと、いきなり三角点に飛び出した。
 さあ、ここから今日の最大の目的である、擂鉢山の探索にかかる。山と高原地図では破線になっているので、ヤブ漕ぎも覚悟したが、薄いながらも踏跡はしっかりついている。

擂鉢山へのルート 10:01

 ご覧のように、尾根筋で分かりやすいし、踏跡も明瞭で、何の苦労もなく、登頂に成功。余裕で烏谷山へ戻った。

しゃくなげが 10:14

 稜線を北へ。荒川峠から急な砂の滑りやすい溝状になった急坂を慎重に下ると、南比良峠。堂満岳の西側をゆるやかに巻いていく。
 繰り返しになるが、ホンマに新緑が鮮やか。目に染みわたる〜

金糞峠直下 11:44

 金糞峠から少し西北に下った、奥ノ深谷源流でランチにする。大事に保冷パックで持ってきた、缶ビールとウインナーで、至福のひとときを過ごす。
 ほろ酔い気分で、沢沿いののんびりした道をたどると、急に頭上が開ける。ここが八雲ヶ原である。

八雲ヶ原 12:10

 関西で本格的な高層湿原が楽しめるのは、ここくらいかも。キャンプ場の横を抜け、スキー場跡の味気ない斜面を登る。

八雲ヶ原を見下ろす 12:13

 コヤマノ岳とヤクモ池が広がる。
 細かな分岐を何本も分けながら、北比良峠で稜線に復帰。カラ岳を越え、釈迦岳もさほどのアップダウンなく、余裕で突破。

釈迦岳の下りからの展望 12:58

 釈迦岳のピークは展望不良だが、少し下がった辺りからは、展望も開け、快適な稜線歩きが楽しめる。琵琶湖側から吹き上げる涼風が気持ち良い。

ヤケオ山からの展望 13:15

 ヤケオ山からは急降下となる。高校1年の時、夏合宿の予備山行で、ここの登りでバテバテになったのを思い出す。

リトル比良を望む 13:32

 ヤケ山にかけても展望の良い稜線が続く。岩阿沙利山をはじめとするリトル比良の稜線が北に伸びる。
 ヤケ山で樹林帯に入る。これでもかと言わんばかりの新緑シャワーを浴び、涼峠へ。
 楊梅滝を横目に見ながら、一気に登山口まで駆け下り、後は、アスファルトの道を北小松駅まで、のんびりくだるのみ。
 最高の時期に楽しめた、久しぶりの比良歩きだった。

参考タイム

5/17JR志賀駅 6:456:50 樹下神社 6:507:10 びわ湖バレイさんろく駅分岐 7:108:00 天狗杉 8:008:25 クロトノハゲ 8:308:45 木戸峠 8:459:05 比良岳 9:059:15 葛川越 9:159:30 烏谷山 9:309:45 擂鉢山 9:4510:05 烏谷山 10:1010:20 荒川峠 10:2010:35 南比良峠 10:3511:00 金糞峠 11:4512:10 八雲ヶ原 12:1012:40 カラ岳 12:4012:45 釈迦岳 12:5013:15 ヤケオ山 13:2013:50 ヤケ山 13:5014:10 涼峠 14:1014:30 登山口 14:3014:45 JR北小松駅

山行データへ

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system