アサヨ峰・仙丈ヶ岳

−2日とも好天に恵まれた楽チンテント山行−

   

山行概要

日 程
2013年8月17日(土)〜18日(日)
山 域
南アルプス
メンバー
♀1名(Aさん)、♂3名(OM君、OT君、私)
コースタイム
8/17
北沢峠=0:10=北沢峠C.S.=1:00=仙水峠=1:35=栗沢山=0:55=アサヨ峰=0:55=栗沢山=1:15=北沢峠C.S.【5:50】
8/18
北沢峠C.S.=0:30=二合目=0:30=四合目=1:10=小仙丈ヶ岳=1:00=仙丈ヶ岳=0:15=仙丈小屋=0:20=馬ノ背ヒュッテ=1:15=大平荘=0:10=北沢峠C.S.=0:15=北沢峠【5:15】

記録文(写真はクリックで拡大)

 8/17 晴れ

 京都を22時過ぎに出発。出発当日にI.ヒロシ氏が無念の撤退が決まり、同氏が購入していた和牛1.2キロを門真まで回収に行く必要が生じたことから、大きく迂回しての信州行きである。
 第二京阪の門真IC近くで無事和牛を受け取り、反転180度。京滋バイパスで草津PAに向かい、ここでOT君をピックアップし、一路伊那ICへ。伊那ICからは40分ほどで北沢峠行きのバスが出る仙流荘に4時頃に到着したが、すでにバス停横の駐車場は満車で、一段下の駐車場へ。
 バスは6時発の予定だったので、さあ少しでも仮眠と思ったが、何やらバス停が騒がしい。次々と登山者が並び始めたので、事務所の人に聞いてみると、臨時バスを5時頃に出す予定で、今から並ばないと乗車は難しいということで、慌ててザックを用意する。
 結局一睡もできないまま、5時前にバスに乗り込み、何とか1時間弱ほど爆睡しながら、北沢峠に到着。猛暑の今夏だが、峠は肌寒い。私は何と26年振りの再訪である。
 予定より早く到着できたのは良いが、眠くてたまらん。よろよろとテント場へ進む。

無事テント設営完了 6:52

 長衛小屋前のテント場は、まだ出発前の登山者が多く、かなりの混雑ぶりだ。何とか小屋と水場に近い上段の適地を確保し、3張りのテントを設営。4人で3張りとは、私もようやく流行りの登山者になってきた。

仙水小屋 7:25

 長衛小屋から北沢に沿って静かに歩き出す。ゆるやかな道で寝不足の体を労わりながら進む。
 簡易な水力発電機が現れると、その少し上の小平地に仙水小屋が静かに佇んでいた。

岩だらけの仙水峠直下を行く 7:44

 なおも谷沿いに進むと、前方に岩だらけの斜面が現れる。以降ガレ場をさらに詰めると、摩利支天の大岩壁が頭上に現れる。

摩利支天登場 7:53

 歓声を上げながら進むと、すぐに仙水峠に到着。

仙水峠 7:57

 大勢の登山者で賑わっているが、ほとんどが甲斐駒ヶ岳へ向かっていった。
 物好きな我々は栗沢山へのマイナールートへ。一気に500m近く登るため、樹林帯の急登が続き、寝不足の体にはキツ過ぎる。

森林限界を突破 8:35

 30分ほどの苦闘で森林限界を突破、甲斐駒がカッコ良すぎ。

最高! 9:17

 足元の仙水峠まで丸見え。

栗沢山頂上 9:37

 何度かニセピークに翻弄されながらも、何とかヨレヨレになって栗沢山に到着。

北岳、間ノ岳 9:39

 そして期待通り、南側の大展望が新たに加わる。
 北岳がさすがに高い。
 ここで燃料補給。回復を図るが、座っているとすぐに眠ってしまう…

仙丈ヶ岳 10:05

 何とか起き出し、本日のメインターゲットであるアサヨ峰へ向かう。
 見た目は近そうだが、岩混じりの稜線は細かいアップダウンが多い。気温もかなり暑くなってきた。消耗戦を余儀なくされる。

アサヨ峰へ 10:20

 稜線の南側は常に涼風が吹き上げてくるが、北側はサウナのようだ。

アサヨ峰へもうひと踏ん張り 10:46

 思いのほか時間がかかったが、ピークは目と鼻の先だ。

アサヨ峰の展望@ 10:53

 アサヨ峰も展望抜群! 北岳がさらに間近に。

アサヨ峰の展望A 10:54

 仙丈ヶ岳も高い。明日はあれを攻略するのだ。

栗沢山へ戻る 11:36

 再び岩稜を栗沢山へ。暑い〜

 栗沢山を早々に辞し、北沢峠へ直接下るルートを下降する。すぐに針葉樹の樹林帯に入るが、これが激下りでかつ長い。単調な景色のせいもあるのだろうが、果てしなく感じる。テント場に戻った時にはフラフラだった。

焼肉祭り 14:57

 そして、和牛1.2キロの焼肉祭り。他にも色んなつまみもあったが、何と完食!
 苦しい〜 15時過ぎですっかり酔っ払ってます。

テント3連 17:16

 無駄にスペースを取る4人で3つのテント群。これが今の流行りです。
 寝不足解消のため、早々に寝た。泥酔の私はいつテントに戻ったのかも覚えていません…

 8/18 晴れ

 もともと3時起床の予定だったが、1時頃腹の異変で目が覚める。食べ過ぎ&呑み過ぎで腹痛が… しかも酔っぱらっていたせいで、シュラフに入っておらず、めっちゃ寒い。
 トイレを2回ほど往復したら、もう眠れなくなり、そのまま3時に。
 ラーメンを無理やり腹に収める。他のメンバーも状況は同様だったようで、隣のテントから呻き声が聞こえる。
 次々と甲斐駒や仙丈に向かう他パーティが出発する中、ようやく我々も4時過ぎに何とか出発。林道をまたぎ、仙丈ヶ岳へのコースに入る。
 暗闇の中、闇雲に進む。予想通り皆めっちゃ調子悪い。巻き気味に進み、二合目で小仙丈尾根に乗り、北沢峠からのルートに合流。以降ずっと尾根を登っていく。
 調子が全く上がらず、次々と他のパーティにパスされる。四合目辺りで夜が明けるが、樹林帯のため視界は効かない。

夜が明けた 5:25

 見通しが効かないので、黙々と登るだけ。五合目で馬ノ背ヒュッテへの道を分け、

森林限界を突破 6:01

 五合目の先でついに森林限界を突破。甲斐駒の勇姿が朝日に染まる。現金なことに皆の調子が急に上がる。

一位と二位 6:27

 ガスに覆われていた北岳方面が一気に晴れた! その左隣には日本一位も。

小仙丈ヶ岳 6:40

 小仙丈ヶ岳頂上でようやく目指す仙丈ヶ岳が姿を見せるが、何かガスに絡まれており、晴れたり曇ったりでややこしそうだ。
 さすがに標高2800mを超え、休憩時はジャケットを羽織らないと寒くてたまらん。

八合目 7:00

 小仙丈ヶ岳からいったん下って、ゆるやかに登り返すと八合目。ここから一気に高度を上げ、仙丈ヶ岳の頂稜へ。
 ガスに巻かれながら進むので、虹やブロッケンが頻発する。

本峰は近い 7:36

 大・小仙丈、藪沢カールに挟まれた頂稜を時計回りに進む。風が強く、時々よろめく。ガスにまとわりつかれた頂上はなかなか晴れそうにない。

仙丈ヶ岳 7:53

 やっと頂上へ。26年振りの登頂。写真では晴れているように見えるが、周囲がガスに覆われ、展望は効かない。

ガスが晴れた 7:55

 急にガスが切れた! 北岳、間ノ岳と富士が。日本1,2,4位の堂々揃い踏みである。
 次々と人が登って来て、かつ寒くてたまらないので、40分ほどの滞頂で下山開始。

藪沢カールと甲斐駒ヶ岳・鋸岳 8:25

 典型的なカール地形の底には仙丈小屋が。
 それにしても甲斐駒はカッコいい。深田久弥が十名山に入ると言ったのも、むべなるかなである。

最高の稜線歩き 8:31

 良く整備された下りやすい道が続くので、あっという間に仙丈ヶ岳は彼方に遠ざかっていく。

モレーンへ 8:32

 いったん稜線を離れ、仙丈小屋の建つ藪沢カールの底(モレーン)へ。

お約束の… 8:38

 仙丈小屋でビールをゲット! 最高!!!

雷鳥登場 8:51

 仙丈小屋を下り始めてすぐの草原で雷鳥発見。親1羽に子が4、5羽もいた。悲しいほど全く逃げようとしない。
 沢筋の下りからいつしか再び稜線に乗る。振り返る仙丈が高い。

仙丈ヶ岳を振り返る 8:58

 この辺りから樹林帯に入り、かつ藪沢沿いに下っていくので、仙丈ヶ岳はほぼここで見納めである。しっかりと目に焼き付ける。久しぶりの登頂だったが、やはり名峰でした。
 馬ノ背ヒュッテ前にはコンコンと冷水が湧き出ていて、ここでタオルを冷却。この2日間で日焼け止めを塗らなかった顔と首筋、そして腕が炎上したので、しっかり冷やす。

藪沢の下り 9:23

 ヒュッテからすぐの下りで藪沢に降り立ち、以降、ところどころ雪渓が残る沢沿いをしばらく下る。

鋸岳 10:14

 道が谷筋を離れると、かなりの急降下となる。一気に高度を下げ、後はゆるやかな道が大平山荘まで続く。
 写真はその辺りから眺める鋸岳。
 太平山荘から林道をショートカットする登山道で北沢峠に戻り、バスの状況を確認した後、キャンプ場でテントを干したりしてのんびり撤収してから、再び北沢峠に戻る。

北沢峠長衛荘のスープカレー 12:10

 臨時便までかなり時間がありそうだったので、長衛荘で名物スープカレーを堪能。
 臨時バスは13時前に出発してくれた。伊那IC近くの「みはらしの湯」で2日間の汗を流してから帰路についた。
 特に渋滞もなく快調に進み、20時前には帰洛した。お手軽だったがそれでも本格的な登山&展望が味わえた素晴らしい山行だった。

参考タイム

8/17北沢峠 5:405:50 北沢峠C.S. 6:557:25 仙水小屋 7:257:55 仙水峠 8:009:35 栗沢山 9:5510:50 アサヨ峰 11:0512:00 栗沢山 12:1513:30 北沢峠C.S.
8/18北沢峠C.S. 4:104:40 二合目 4:455:00 三合目 5:005:15 四合目 5:205:35 五合目 5:356:30 小仙丈ヶ岳 6:407:00 八合目 7:007:20 仙丈小屋分岐 7:207:40 仙丈ヶ岳 8:208:35 仙丈小屋 8:509:10 馬ノ背ヒュッテ 9:1510:30 大平山荘 10:3510:45 北沢峠 10:4510:55 北沢峠C.S. 11:4512:00 北沢峠

山行データへ

      

諸国名山探訪

Copyright(C) Hiroshi Fujita All right reserved

inserted by FC2 system